2018年8月27日
Mackieダイレクトボックス「MDBシリーズ」製品レビュー記事掲載

Sound&Recording Magazine 2018年10月号にてMackie新製品ダイレクトボックス「MDBシリーズ」の製品レビュー記事を掲載いただいております。(P184~P185)

本誌では2018年6月に発売開始しておりますパッシブダイレクトボックス「MDB-1P」、パッシブステレオダイレクトボックス「MDB-2P」、アクティブダイレクトボックス「MDB-1A」、USBステレオダイレクトボックス「MDB-USB」の4モデルの実機を、プロフェッショナルPA/レコーディングエンジニアとして活躍されている西川文章様にご使用いただき、音質、操作性などを徹底的にレビュー頂いております。 (さらに…)


2018年7月24日
Mackieヘッドホンアンプ「HMシリーズ」製品レビュー記事掲載

Sound&Recording Magazine 2018年9月号にて7/24発売開始ヘッドホンアンプ「HMシリーズ」の製品レビュー記事を掲載いただいております。(P162~P163)

本誌では2018年7月24日に発売開始の「HM-800」「HM-400」の2モデルの実機を、ベーシストでもあり作曲・編曲も手掛け、さらに他のアーティストのミキシングや、ゲームサンドデザイナーとしても活躍している井上幹様にご使用いただき、音質、操作性などを徹底的にレビュー頂いております。 (さらに…)


2018年7月2日
高遮音性インイヤモニターMackie MP-240ユーザーレポート

gondo2音楽家でMETAFIVEでの活動のほか、LOVE PSYCHEDELICO、THE BEATNIKS、Chara、UAなどのアーティストをサポートし、さらに自身のレーベル愚音堂を展開中のゴンドウトモヒコ様に高遮音性インイヤモニターMackie 「MP-240」を導入いただきました。

ゴンドウトモヒコ様は日大芸術学部卒業後、米、ボストン大学で電子音楽とユーフォニアムを専攻として留学、修士課程修了後帰国し高橋幸宏様率いるoffice Intenzioに所属。音楽家集団anonymassを結成し4枚のアルバムをリリース。Yellow Magic Orchastraの日本でのライブおよびヨーロッパ、アメリカツアーにサポートメンバーとして参加。コンピューターと管楽器を使ったユニークなスタイルで前述のとおり様々な著名ミュージシャンの録音やライブなどに参加。また作編曲家としてもCM、サウンドトラックなども多数発表し多方面で活躍されているミュージシャンです。

今回はマルチに活躍中のゴンドウトモヒコ様にMackieインイヤモニター「MP-240」を導入に至るまでのお話をお伺いいたしました。 (さらに…)


2018年6月25日
Mackieインイヤモニター「MPシリーズ」製品レビュー記事掲載

Sound&Recording Magazine 2018年8月号にて6/26発売開始プロフェッショナルインイヤモニター「MPシリーズ」の製品レビュー記事を掲載いただいております。(P148~P149)
SR8
本誌では2018年6月26日に発売開始の「MP-120」「MP-220」「MP-240」全3モデル実機を、音楽家でMETAFIVEでの活動のほか、LOVE PSYCHEDELICO、THE BEATNIKS、Chara、UAなどのアーティストをサポートし、さらに自身のレーベル愚音堂を展開中のゴンドウトモヒコ様にご使用いただき、音質、装着感などを徹底的にレビュー頂いております。 (さらに…)


2018年5月18日
Mackie 高遮音性プロフェッショナルインイヤーモニター「MP-240」製品レビュー記事掲載

ヘッドフォン選びのバイブルとして、多くのヘッドフォンユーザーから熱烈な支持を得ている『ヘッドフォンブック』に、Mackie高遮音性プロフェッショナルインイヤーモニター「MP-240」の製品レビューが掲載されております。

07409377CDジャーナル発行の「ヘッドフォンブック2018」は音楽ファンのための最新イヤフォン/ヘッドフォン徹底ガイドです。ハイエンドオーディオメーカーの数十万円するモデルから数千円で購入可能なモデルまで最新モデル112機種をタイプ別&価格帯別にセレクトして紹介した徹底ガイドです。新参者のMackie MP-240も実機を徹底的にレビューいただいており、スタジオモニターを製造販売しているMackieならではの音の分離のよさを高評価いただいております。 (さらに…)


2018年4月20日
Mackieインイヤモニター「MPシリーズ」で最高のサウンドと最高のフィット感を得ましょう!

mp_how_to_header
フィット感のないイヤホン使ってませんか?遮音性の低いインイヤモニター使ってませんか?また低域ちゃんと聞こえてますか?そんな不満も解消できますよ。まもなく発売開始、Mackie新製品インイヤモニター「MPシリーズ」をぜひご検討ください。 (さらに…)


2018年1月29日
Mackie USBオーディオインターフェース「Onyx™ Producer 2•2」製品レビュー記事掲載

Sound&Recording Magazine 2018年3月号にて24Bit/192kHZ高解像度USBオーディオインターフェース「Onyx™ Producer 2•2」の製品レビューが掲載されております。(P178~P179)
s&r201803
本誌ではまもなく発売開始予定の「Onyx™ Producer 2•2」を、レコーディングエンジニア/作曲家として、作編曲家の蒲池愛様と共にaikamachi+nagie、ANANT-GARDE EYESとして活躍中のNagie様にご使用いただき、音質、操作性を徹底的にレビュー頂いております。 (さらに…)


2017年11月24日
Mackie パワードスタジオモニタースピーカー「MR524」製品レビュー記事掲載

Sound&Recording Magazine 2018年1月号にて5.25インチ2Wayパワードスタジオモニタースピーカー「MR524」の製品レビューが掲載されております。
(P222~P223)
S&R201801
本誌では2017年12月中旬に発売開始予定の「MR524」を、Dance Musicを中心に商業、非商業を問わずハイクオリティな楽曲を数多く輩出してきたキャリアを持ち、アメリカのプロデューサー「BT」のRemixコンテストで入賞しオランダのトップレーベルArmada Musicからの楽曲リリースや、ゲーム音楽やJ-POPなどの楽曲提供や編曲を多数こなすなど、多方面で活躍するサウンドプロデューサー、MK様にご使用いただき、音質、操作性を徹底的にレビュー頂いております。 (さらに…)


2017年8月24日
Mackie 3×2ハイブリッドモニターコントローラー&オーディオインターフェース「Big Knob Studio」製品レビュー記事掲載

Sound&Recording Magazine 2017年10月号にて3×2ハイブリッドモニターコントローラー&オーディオインターフェース「Big Knob Studio」の製品レビューが掲載されております。
(P158~P159)
S&R201710本誌では2017年9月1日に発売開始のBig Knob Studioをフリーランスとして活躍するプロのレコーディング・エンジニアに使用いただき、音質、操作性を徹底的にレビュー頂いております。今回ご試聴いただいたレコーディングエンジニアの方は2005年に発売開始した初代Big Knobのサウンドと機能を熟知しており、初代Big Knobとの比較もレポートいただいております。今回リニューアルされたNew Big Knobシリーズの中でミッドレンジのBig Knob Studioの操作性のよさ、さらに色付けのないサウンドなど2ページにわたりレポートいただいております。

Big Knob Studioは初代Big Knobからの基本的な機能を踏襲した上で、USBオーディオI/O(24bit/192kHz)を組み込み、いままでの音源&モニターコントローラーとしてだけでなく、DAWと同時に使用しレコーディングやプレイバックまでもが可能な機種であることをレポートいただいております。ch1/ch2入力には定評のあるMackie Onyxマイクプリアンプを搭載しファンタム電源が供給可能でコンデンサーマイクも使用できるほか、楽器からライン音源まで様々な入力に対応。USBに接続したコンピューターにレコーディングもダイレクトにできるので、本機+コンピューターのみでレコーディング環境を構築できると高い評価をいただいております。

もちろんモニターコントローラーとして初代Big Knobから継承する大きなノブを備え、正確なボリュームコントロールが可能。また入力音源、モニターセレクトのみならず、ミックスバランスや位相をチェックするのに便利なMONOスイッチ、出力を瞬時に止めてくれるMUTEスイッチ、小さい音量でミックスを確認したり、作業中に電話がかかってきたときに便利なDIM(-20dB)スイッチなど、便利な機能も装備し、さらに初代より進化したスイッチはLED点灯スイッチを採用。操作性、視認性がよくかつコンパクトな設計であると高い評価をいただきました。もちろん原音に忠実なサウンドで音質面でも高評価をいただいております。

モニターコントローラーの導入を考えている方のみならず、USBオーディオI/Oを探している方にもお勧めできる機種であると高い評価をいただきました。
(さらに…)


2017年8月18日
Mackie 2×2パッシブモニター・コントローラー「Big Knob Passive」製品レビュー記事掲載その2

DiGiRECO VOL.195号にて2×2パッシブモニター・コントローラー「Big Knob Passive」の製品レビューが掲載されております。(P13)

DIGIRECO195本誌では2017年6月に発売開始したBig Knob Passiveをお使いいただき音質、操作性を徹底的にレビュー頂いております。手元でスピーカーの音量を調整したい。2台のスピーカーを切り替えて使いたい。スマートフォンの音源を参考に聴きながら作業したい。といったDAW環境におけるちょっとした要望をかなえてくれる機材、それがBig Knob Passiveであるということをレポートいただいております。電源不要で2in2outを手元でコントロールでき、音質劣化もなく、誰でも手に届く価格帯で音楽制作作業効率もアップする機材であると高評価をいただいております。 (さらに…)