Sound&Recording Magazine 8月号にてMackie 新製品 誰でも簡単にセットアップ可能なデジタルミキサー「DLZ Creator」製品レビュー記事を掲載いただいております。
本誌では2023年夏発売開始予定、今までの概念をくつがえすデジタルミキサー「DLZ Creator」の実機を、環境音と電子音を組み合わせ、パブリックスペースやWebコンテンツ、ラジオ番組のサウンドプロデュースや、舞台芸術などで活躍中の音楽家/サウンドデザイナーの佐藤公俊様にご使用いただき、音質、操作性など詳細を徹底的にレビュー頂いております。 (さらに…)
Category: 製品レビュー
パーソナルレコーディング機器から放送局用のハイエンド音響機器まで、多種多様な音響機材を取り扱っているRock oN Company様にMackie新製品デジタルミキサー「DLZ Creator」深堀り秘話インタビュー記事掲載を掲載いただきました。
シンガポールを拠点としアジアパシフィックのMackieプロダクトスペシャリスト「Jason Tan」氏を招き、製品設計開発コンセプトから、様々な機能に関して解説をおこなっているインタビュー記事です。
是非ご一読いただきMackie 「DLZ Creator」の実力をご確認いただければ幸いです。
大阪を拠点とし各種コンサート・イベント・ミュージカル・バレエ・ダンス・劇場運営などの音響を手掛けるプロフェッショナル音響会社「(株)結音(ゆいおん)」様にMackie 新製品デジタルミキサー「DLZ Creator」の実機を使用いただき、プロの音響会社の視点から徹底的に操作性や音質を評価いただきました。
(さらに…)
2023年5月18日(木) LOUD Audio, LLC(本社:アメリカ合衆国ワシントン州)が発表、今までの概念をくつがえすデジタルミキサー「DLZ Creator」の製品レビュー動画(日本語版)を公開しました。
レビューワーは5月19日にMackie本社スタッフと日本正規輸入代理店のスタッフとをミーティングアプリZOOMを接続し、設計開発コンセプトから実機設定方法詳細のライブ配信の様子を公開いただいたポッドキャスト番組配信で人気の「電器屋Walker」の@_Coffee__様です。
今までの概念をくつがえすデジタルミキサー「DLZ Creator」の操作方法等、詳細を実機を使用した日本語レビュー動画を公開いたしました。
PC、カメラ、携帯電話、家電、オーディオなど、電化製品の話題を分かりやすく、電器屋の買い物をもっと楽しくをモットーに「初めて買うからよく分からない」と不安なお買い物初心者の方へお送りするポッドキャスト番組配信で人気の「電器屋Walker」の@_Coffee__様に実機を操作いただき、細部までとことんレビューいただくYouToube動画です。
2023年5月18日(木) LOUD Audio, LLC(本社:アメリカ合衆国ワシントン州)は今までの概念をくつがえすデジタルミキサー「DLZ Creator」を発表しました。
誰でもどこでもより素早く
「DLZ Creator」はミキサーの操作方法が全く分からないこれから配信やコンテンツ制作をはじめたいと考えている方から、すでにプロの現場で音響機器を自由自在に扱っているエンジニアまで、様々な用途でお使いいただける今までの概念をくつがえすデジタルミキサーです。
初心者から上級者まで
誰でも簡単に最適な設定を行うことのできる配信用デジタルミキサー、それが「DLZ Creator Adaptive Digital Mixer」です。
(さらに…)
Sound&Recording Magazine 6月号にてMackie 新製品 デュアルドライバー搭載ノイズキャンセリング機能付完全ワイヤレスイヤホン「MP-20TWS」製品レビュー記事を掲載いただいております。
本誌では2023年初夏発売開始予定デュアルドライバー搭載ノイズキャンセリング機能付完全ワイヤレスイヤホン「MP-20TWS」の実機を、”イマ”の時代を意識した音楽を作る、プロデューサー/作曲家/キーボードプレーヤーとして活躍し、クリエーターマネジメントを行うSound Bahnの代表も務める高橋大樹様にご使用いただき、音質、操作性など詳細を徹底的にレビュー頂いております。 (さらに…)
Sound&Recording Magazine 5月号にてワイドバンドアクティブノイズキャンセリング機能搭載ワイヤレスヘッドホン「MC-60BT」製品レビュー記事を掲載いただいております。
本誌では2023年春頃発売開始予定ワイドバンドアクティブノイズキャンセリング機能搭載ワイヤレスヘッドホン「MC-60BT」の実機を、2017年よりTREKKIE TRAXに所属し、A-Trak主宰のFool’s Goldなど、多数の海外レーベルからの楽曲リリースを成功させている東京を拠点に活躍するトラックメイカー、Fellsiusにご使用いただき、音質、装着感など詳細を徹底的にレビュー頂いております。 (さらに…)
Sound&Recording Magazine 4月号 特集記事「はじめてのモニター・スピーカー選び」にてコンパクトデスクトップスピーカー「CR2-X Cube」のレビュー記事を掲載いただいております。
本誌では、はじめてモニター・スピーカーの導入を検討されている方向けに、宅録やDTMに最適なペアで約5万円以下の7社9モデルを選定いただき、トラックメイクからボーカルのエディション、ミックスダウン、マスタリングまで手掛ける作家/プロデュースエンジニアのSUI氏と、ギター、ベース、サンプラーなど様々な楽器を駆使したライブパフォーマンスで注目を集め東京を拠点に活動する音楽クリエイター/プロデューサー/ギタリストのShin Sakiura氏に実機比較試聴を行っていただき、音質、操作性など詳細を徹底的にレビュー頂いております。 (さらに…)
Sound&Recording Magazine 4月号にてMackie 新製品 プレミアムデスクトップPCサウンドバー「CR2-X Bar Pro」製品レビュー記事を掲載いただいております。
本誌では2023年春頃発売開始予定プレミアムデスクトップPCサウンドバー「CR2-X Bar Pro」の実機を、向井太一やFIVE NEWOLD、AAAMYYYなどのアーティストへの楽曲やアレンジを手掛けるほか、コラボレーションも行っているトラックメイカー、プロデューサーの杉本 恒様のソロプロジェクト、MONJOEにご使用いただき、音質、操作性など詳細を徹底的にレビュー頂いております。 (さらに…)
最近のコメント